武蔵野徳洲会病院

  • お問い合わせ042-465-0700

    代表 / 24時間対応

  • 外来診療予約 042-429-3080

    予約受付 / 平日14時~17時 ※翌日以降の予約

メニュー

診療科・部門案内 section

診療科・部門案内

泌尿器科

当院泌尿器科のページをご覧いただきありがとうございます。
泌尿器科というと性病をイメージする方が多いと思いますが、実際は副腎、腎臓、尿管、膀胱、尿道、陰茎、陰嚢、精巣、前立腺など幅広い臓器を扱う診療科です。

概要・特色

概要

泌尿器科では、尿路や男性生殖器の泌尿器科全般に対応いたします。主な対象疾患は下記のとおりです。

  1. 尿路生殖器悪性性腫瘍(腎がん、腎盂尿管がん、膀胱がん、前立腺がん、精巣がんなど)の診断と治療
  2. 排尿の異常(排尿困難、頻尿、夜間頻尿、過活動膀胱など)の薬物療法、手術療法
  3. 尿路結石(腎結石、尿管結石、膀胱結石)の治療

当院の特色

上記疾患に対して、患者さんの負担の少ない診断、治療を心がけております

1.ロボット/腹腔鏡手術

腹腔鏡手術(単孔式を含む)はもちろんのこと、今までの腹腔鏡手術より多様な操作が可能なロボット支援手術(hinotori)を、2021年度に導入しました。
(低侵襲・ロボット手術センター参照)

2.前立腺肥大症

前立腺肥大症手術にはツリウムレーザーを用い、より合併症の少ない手術を目指します。

ツリウムレーザー手術装置

当院が導入したツリウムレーザーの特徴は、水分子(すべての生体組織に存在する)に対する吸収率が高く、術中の蒸散、切除能力が比較的一定に保たれ、組織への深達度は0.1-0.2mmと限定的なため、周辺組織に対する影響が少なくて安全です。

そのため術中、術後の出血リスクが非常に低く、抗凝固薬内服中にも行うことが可能で、従来法に比べ術後の尿道カテーテル留置期間も短くて早期退院が可能となります。
(前立腺肥大症の手術 ツリウムレーザー前立腺蒸散術(ThuVAP)参照)

3.尿路結石

尿路結石の治療は、部位や大きさにより最適な治療を勧めます。
(尿路結石治療24時間センター参照)

4.その他

泌尿器がん化学療法やがん性疼痛の緩和治療も行います

医師紹介

桶川 隆嗣
  • 院長
  • 桶川 隆嗣(オケガワ タカツグ)
役職 院長
専門分野 泌尿器腫瘍学 ロボット/腹腔鏡手術
資格・専門医 医学博士
日本泌尿器科学会専門医・指導医
日本泌尿器内視鏡学会泌尿器腹腔鏡技術認定医
日本内視鏡外科学会技術認定医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
泌尿器ロボット支援手術プロクター認定(前立腺癌、腎癌、膀胱癌)
杏林大学泌尿器科学客員教授
出身大学 杏林大学卒

 患者さんやご家族の皆様方に信頼され、喜ばれるよう精進してまいります

板谷 直
  • 副部長
  • 板谷 直(イタヤ ナオシ)
役職 副部長
専門分野 泌尿器一般
資格・専門医 日本泌尿器科学会専門医・指導医
日本泌尿器内視鏡学会泌尿器腹腔鏡技術認定医
出身大学 杏林大学卒
小田金 哲広
  • 医長
  • 小田金 哲広(オダガネ アキヒロ)
役職 医長
専門分野 泌尿器科内視鏡手術
腹腔鏡手術
資格・専門医 日本泌尿器科学会 専門医・指導医
日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会 泌尿器腹腔鏡技術認定医
出身大学 杏林大学卒

患者様の負担が少ない治療、傷の小さな手術を心がけています。
抗がん剤治療などもなるべく副作用を軽減するようにし、ご希望があれば副作用に対する漢方薬の併用なども行っています。

大岩 祐一郎
  • 大岩 祐一郎(オオイワ ユウイチロウ)
専門分野 尿路結石症、泌尿器科一般
資格・専門医 日本泌尿器科学会専門医・指導医

尿路結石症でお悩みの方、ご自身にあった治療・予防について相談させてください!

奴田原 紀久雄
  • 顧問・尿路結石治療24時間センター長
  • 奴田原 紀久雄(ヌタハラ キクオ)
役職 顧問・尿路結石治療24時間センター長
専門分野 尿路結石
資格・専門医 日本泌尿器科学会専門医・指導医
杏林大学泌尿器科学名誉教授
出身大学 岩手医科大学卒
吉野 修司
  • 顧問
  • 吉野 修司(ヨシノ シュウジ)
役職 顧問
専門分野 泌尿器一般
資格・専門医 医学博士
日本泌尿器科学会専門医・指導医
出身大学 東京医科歯科大学卒

頻尿でお悩みの方は、ご相談ください。

閉じる