武蔵野徳洲会病院

  • お問い合わせ042-465-0700

    代表 / 24時間対応

  • 外来診療予約 042-429-3080

    予約受付 / 平日14時~17時 ※翌日以降の予約

間違い電話が発生しており地域住民にご迷惑をおかけしております。
代表電話にお電話いただく場合は、番号を確認の上間違えずにおかけください。

メニュー

間違い電話が発生しており地域住民にご迷惑をおかけしております。
代表電話にお電話いただく場合は、番号を確認の上間違えずにおかけください。

診療科・部門案内 section

診療科・部門案内

救急科

診療内容

 当院は東京都指定二次救急医療機関であり、『断らない救急』を目標に運営しています。
救急外来(ER)には4名のベテランの救急科専門医が勤務しております。多くの2次救急病院では、各診療科の医師が救急業務を担当しており、当院のように救急専従の医師が常駐していることは珍しいことです。救急科専門医は全国で5,814人(2023年1月27日現在)と多くありません。救急科専門医は急性疾患(緊急で対応が必要な疾患や外傷)では診療科にかかわらず診療を行うことができ、必要な場合は病院の内外にかかわらず、適切な専門の診療科に引き継ぐことができます。このように救急科専門医は、重症の患者様から、広範囲の領域におよぶ疾患の初期治療を担う医師であり、各専門診療科の医師とは異なる立場で病院に貢献しています。
 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が流行している昨今でも、発熱や肺炎の救急車を断ることなく受け入れております。
救急医療は医師だけで行えるものではありません。チーム医療という言葉がありますが、当院ではE Rで勤務にあたる救急対応に習熟した看護師、X線、C T、M R I等の撮影を受け持つ放射線技師、および院内で多くの検査を実施する臨床検査技師が、医師と連携して救急診療を支えています。また入院が必要な場合も、ERから入院後に担当する各診療科医師や病棟看護師による受け入れまで円滑に移行できます。
 当院は各診療科の体制が充実してきており、それに伴い対応可能な救急疾患等も増えると思われますので、救急車の受け入れを一層拡充できればと考えています。
 また地震等の大規模災害時には救急科専門医は災害医療の中心的な役割を果たします。当院は東京都災害拠点連携病院にもなっており、広い初療室は災害医療にも十分に対応可能です。
 このように救急医療については病院一丸となって取り組んでおり、できるだけ多くの救急車と救急患者を受け入れるとともに、災害医療にも対応して地域医療に貢献して参ります。

医師紹介

阪本 敏久
  • 総長
  • 阪本 敏久(サカモト トシヒサ)
役職 総長
専門分野 救急医療一般・外傷
資格・専門医 日本救急医学会認定医・指導医・評議員
日本中毒学会評議員、トキシコロジスト
日本外傷学会専門医
日本臨床救急医学会評議員
出身大学 大阪大学(昭和51年卒)
経歴 大阪大学医学部特殊救急部
米国ワシントン大学外科研究員
緑風会病院院長
防衛医科大学校病院救急部教授
田中 良弘
  • 部長
  • 田中 良弘(タナカ ヨシヒロ)
役職 部長
資格・専門医 救急専門医
外科専門医
呼吸器外科専門医
所属学会 日本呼吸器学会 会員
American Thoracic Society(米国胸部疾患学会)正会員
日本救急医学会 会員(救急専門医 第7135号)
出身大学 防衛医科大学校(昭和60年卒)
経歴 【経歴】
1985年5月 初任実務研修医(防衛医科大学校病院)
1987年6月 国立療養所晴嵐荘病院 呼吸器外科
1989年8月 防衛医科大学校第2外科(呼吸器外科・心臓血管外科・消化器外科)
1993年3月 日米医学医療交流財団(JANAMEF)第4回fellowとして
ワシントン大学メディカルセンター (米国セントルイス) 胸部心臓血管外科フェロー
1998年8月 自衛隊中央病院 胸部外科医長
2003年4月 坂戸中央病院 呼吸器外科医長(集中治療室長)
2008年10月 防衛医科大学校 防衛医学研究センター 講師
2013年8月 防衛医科大学校病院 救急部 講師
2014年4月 防衛医科大学校病院 救急部 准教授
2015年4月 防衛医科大学校病院 救急部 教授
2023年4月  武蔵野徳洲会病院 救急科部長
  • 救急科非常勤医師
  • 佐藤 千恵(サトウ チエ)
役職 救急科非常勤医師
閉じる