巡回健診のご依頼は・・・・武蔵野徳洲会病院へ 巡回健診のご案内 巡回健診のメリット 実施条件 巡回健診実施までの流れ 巡回健診のご案内 当院スタッフが事業所などに出向いて行う健康診断です。生活習慣病予防健診・定期健診・特殊健診などご要望により幅広いニーズにお応えいたします。 巡回健診のメリット 受診時間の短縮工場やオフィスなど職場へ出向き、短時間に効率的に検査を行うことができます。(計画的に一斉に実施できます) 受診率の向上仕事の合間に受診可能なため、受診率向上にもなります。(1時間に約25人受診可能) 診断結果の一元管理職場へ一括して健診結果をお届けしますので、健康管理にもお役立ていただけます。 実施条件 巡回健診車(レントゲン車)を駐車するためのスペースが確保できること。 健診会場(会議室、食堂など)と健診時に使用する、若干数の机・いすをお借りできること。 受診者数が15名程度いること。(日時や時期、検査内容によっては15名以下でも行えます。※応相談)※駐車スペース、健診会場が確保できない場合は応相談 巡回健診実施までの流れ ご予約申し込み(1年~2か月前まで)まずは、ご希望の時期や内容についてご連絡ください。 健康診断打ち合わせ担当者が事前の打ち合わせにお伺いします。(健診項目・予定人数・時間割・健診会場・検診車駐車スペース・料金など) 受診者名簿のご提出(1か月前まで)受診者の氏名・フリガナ・生年月日・性別・健診コースなどの情報を事前に頂きます。 受診票・検査容器など送付(2週間前まで)事前に問診票のご記入をお願いします。尿は当日朝一番に採取して下さい。 健康診断当日健診開始の約30分前に会場へ到着し、健診会場の設営をします。当日の責任者を中心に、滞りなく進めさせて頂きます。 健診結果納品(約1月間)・請求書送付事前の打ち合わせの仕様に沿って納品いたします。 労働基準監督署報告用集計・結果一覧表・精密検査一覧表・個人結果等また、XMLデータ(無料)・CSVデータ(無料)・特定健診結果(無料)など発行いたします。